今度は卓球ソックスでーす。
(洗濯してますので、悪しからず。)
「高い物を勧めていると言われるのも不本意なのでこれはと思う方にだけ勧めているんですけど、これは足への負担が少なくていいですよ…」と練習場の人に勧められたのが、これ。
(それでなぜ私に勧める?!)
「まさか靴下で?大して違わないんじゃないかな?」
しかし、週1回鍼灸治療を受けている私にしてみれば、1足ぐらいはという気になり、買ってしまいました…。
騙されたと思って履いてみました。確かに疲れ方が少ない、同じ練習をしても股関節のだるさが少ない。でも、気のせいかもと思いました。
治療担当の先生も、「症状が軽くなっているのでは?」と言ってくださるし…。
そこで解剖学の先生に事情を説明し、現物を見ていただきました。
先生によれば「これは着圧も考慮されているし、足のアーチ部分のクッション性に優れているから、その分足への負担が少ないと思います。気のせいじゃないと思いますね。」ということでした。(この一言が欲しかったんです!)
そして、先生は某女性下着メーカーのホームページを開けて(一緒に見るのはちょっと…ドキドキしていたのは私だけ?)「僕はこれをお勧めしたいですね。正直高いですけど、これはぜひお勧めです」とスポーツスパッツを教えてくださいました。
ってことは「これも?!」(これはもう季節柄サンタクロースにお願いするしかない。)
スポーツトレーナーゼミの中井先生は「練習のビデオ持ってきてよ。どこが悪いかフォームを見たらわかるよ。下手だからって言いたくても言えないけどね。」と、笑いながらおっしゃっていました。
長くスポーツを楽しむためには、鍼灸治療プラススポーツ用品でコンディションアップってことにしておいてくださいね。